代表メッセージ

冨永総業は、モノ作りが好きな人が集まっています。精密機械の部品製造や、バイクパーツの製造・加工販売など、幅広いジャンルのお仕事があるため、様々な業務に挑戦することが可能です。
大切にしていることは、「挑戦、根気、コツコツ」。
少人数精鋭制だからこそ、自分の強みを活かしながら働ける環境が整っています。慣れないうちは不安かもしれませんが、次第にモノを創ることに対しての面白み、技術を高めていくことの楽しさを感じていただけると思います。
ぜひ、長く一緒に働ける仲間とご縁があれば嬉しいです。
冨永 敬二
スタッフメッセージ

集中力を切らさないように
緊張感をもって業務に取り組んでいます。
前職はサービス業で働いていましたが、バイクが好きなこともあり、ハローワークで求人を見つけた際に直感で応募しました。ミリ単位で機械の操作を調整が難しく感じますが、様々な道具を使用して製品が完成したときはやりがいがありますね。
仕事中は丁寧な作業を心掛けています。特に支給材料の時は、集中力を切らさないように緊張感をもって業務に取り組んでいます。今後は挑戦したことがない製品の製造にも関わっていきたいです。最初は不安かもしれませんが、分からないことは丁寧に教えますので、安心してください!
神﨑 翔士(2016年1月入社)

何でも挑戦できること、
何でも作れることが魅力です。
前職は大工をしていましたが、知り合いの紹介で入社しました。もともと何かを作ることが好きで、より難しそうな仕事に挑戦してみたいと思っていました。今はフライスや研磨を中心に業務に取り組んでいますが、何でも挑戦できること、何でも作れることが魅力ですね。
仕事は面白いですし、苦に思ったことはないですね。与えられた仕事をきっちりこなすことを心掛けています。今まで購入していたバイクの部品も自分で作れるようになったことが嬉しいです。責任感を持って取り組める方なら楽しめると思います。
菅原 薫(2019年10月入社)
募集要項
募集職種 | 機械加工スタッフ |
---|---|
募集対象 | 旋盤、フライス、マシニングセンタ、平面研削、円筒研削、ボール盤、溶接等 |
勤務地 | 本社工場 |
給与 | 当社給与規定により優遇 |
諸手当 | 通勤手当、健康保険料補助 他 |
勤務時間 | 8:00~17:00(残業あり) |
休日休暇 | 隔週休2日制、祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備 |
応募方法 | 履歴書と職務経歴書を郵送でお送りください。 |
問い合わせ先 | 〒795-0061 愛媛県大洲市徳森1905-7 TEL 0893-25-2038 FAX 0893-25-3430 E-mail:info@tominaga-sogyo.com 担当者 冨永(トミナガ) |